前期セメスターの打ち上げを行いました

前期セメスターのお疲れ会を行いました。
個性的な面々で非常に楽しい飲み会でした。

オープンキャンパスが終わりました

今年度のオープンキャンパスも大盛況の内に終了しました。
みなさま、ご来場ありがとうございました。

江川准教授が学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 第9回 シンポジウムで発表しました

江川准教授が学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点第9回 シンポジウムにおいて”Cerebrospinal Fluid Flow Analysis in Subarachnoid Space”という題目で発表しました

小松助教が学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 第9回 シンポジウムでポスター発表(代理)しました

小松助教が学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点第9回 シンポジウムにおいて”Theory and Practice of Vector Processing for Data and Memory Centric Applications”という題目で小林教授の代理でポスター発表しました

オープンキャンパスの準備を始めました

7月10日 東北大学のオープンキャンパス(7/25, 26)に向けてデモプログラムを用意しています。
当日は当研究室まで足をお運び下さい。

滝沢教授がiWAPT2017で発表しました

滝沢教授がInternational Workshop on Automatic Performance Tuningにおいて”A customizable auto-tuning scenario with user-defined code transformations”という題目で発表しました

滝沢教授が第22回計算工学講演会で発表しました

滝沢教授が第22回計算工学講演会において「機械学習によるコード最適化の可能性」という題目で発表しました

研究室について

我々は,大規模科学計算システムを用いた世界最先端の計算環境の提供を通して,次世代超高性能スーパーコンピュータシステムを実現するハードウェアおよびシステムソフトウェアの基本要素技術,スーパーコンピュータシステムの卓越した情報処理能力を最大限に引き出せる革新的なアプリケーションの設計・開発を中心に研究を進めています.
滝沢教授,後藤准教授,江川准教授はそれぞれの異なる研究課題に取り組みつつ,連携しながら教育・人材育成に当たっています.本研究室の学部学生は工学部機械知能・航空工学科,大学院生は情報科学研究科に所属し,主に高性能計算(スパコン)やその周辺技術に関する研究に取り組みます.本研究室では,実運用されているスパコンを念頭に入れて,実用的・実践的な研究に参加することができます.本研究室で取り組んでいる具体的な研究課題については,研究内容のページをご覧ください.

配属を希望するみなさんへ

本研究室の使命は,コンピュータ関連分野の研究開発においてリーダーシップを発揮できる,優れた研究者・開発者を一人でも多く輩出することです.そのような研究者・開発者になることを目指す,やる気に満ちた人をいつでも歓迎します.
本研究室は,コンピュータに関するハードウェアからソフトウェア,さらにはスパコン上で動作する科学技術計算アプリケーションに至るまで,多岐にわたる研究課題に挑戦することができます.それぞれの教員が異なる専門分野から研究課題を提供し,指導することができますので,配属を希望する学生は各教員に問い合わせてみてください.
滝沢寛之
後藤英昭
江川隆輔
 

研究室紹介動画

研究室紹介動画(2分18秒)


 

卒業生就職先実績

博士課程

東芝
日立製作所
NEC
防衛省
ルネサステクノロジ
HUAWEI
野村証券
東北大学
河南科技大学

修士課程

NTT東日本
NTTデータ
新日鉄住金ソリューション
ANA
ファナック
東芝
東芝テック
野村総合研究所
マイクロソフト
防衛省
富士ゼロックス
NEC
楽天
セイコーエプソン
ソフトバンク
富士通
NTTコムウェア
みずほ情報総研
インターネットイニシアチブ(IIJ)
アドバンテスト
KELK
RICOH
Panasonic
KPIT

話題のメーカーの製品も使います

2017/05/25 前回の記事ではRaspberry Piクラスタのセットアップについて紹介しましたが,最近某SNSで話題に上がったこのメーカーの製品も当研究室では実験に使います。


謎だと思っていた方はこの機会に調べてみてください。