A consolation party for the graduate school examination was held!

Hello, this is Imai from B4.
The other day, we had a party to celebrate me and Nomura’s (B4) success in passing the graduate school entrance exam over dinner.
It was a very enjoyable party where we could talk about various topics regardless of the grade.
We are going to start our research in earnest from now on, and we will do our best to keep our spirits up.

院試慰労会を開催しました!

こんにちは。B4の今井です。
先日、僕と野村(B4)の院試合格を、食事を交えながらお祝いしていただきました。
学年関係なく様々な話をすることができ、とても楽しい会となりました。
これから研究が本格的に始まりますが、気を引き締めてやっていきたいと思います。

修論の本審査を終えました

こんにちは、M2のシュバムと申します。
先日、SX-Aurora TSUBASAシステムに焦点を当てた修士論文の本審査を終えました。
自分の研究成果を発表し、審査員の方から貴重なフィードバックを受けることができました。
無事本審査を終え、期限までに論文を提出できたことを嬉しく思います。
この道のりを指導し支えてくれた教授や研究室の仲間に感謝しています。
いただいたコメントをもとに、自分の研究にさらに磨きをかけ、この分野にさらに貢献できることを楽しみにしています。

The final review of the master’s thesis was held

Hello, my name is Shubham, an M2 student.
I recently completed my master’s thesis final defense, focusing on the SX-Aurora TSUBASA system.
The defense was challenging but rewarding, as it allowed me to present my research findings and receive valuable feedback from the panel.
I am pleased to announce that I successfully defended my thesis and submitted it by the deadline. I am grateful to my professors and colleagues for their guidance and support throughout this journey.
I will continue to refine my work based on the comments received and look forward to contributing further to this field.

We have presented at SWoPP 2024!

Hello, this is Tanizawa, M1 student.

SWoPP (Summer United Workshops on Parallel, Distributed and Cooperative Processing) was held at Awagin Hall (Tokushima Prefecture Local Culture Hall) in Tokushima Prefecture from 8/7-8/9. Many workshops were held, including the Workshop xSIG (Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming) of the Information Processing Society of Japan, the HPC workshop, and the OS workshop.

From our laboratory, M1 students Katayama, Yanai, and Tanizawa presented the following papers at xSIG 2024 and the 195th HPC Workshop held at SWoPP 2024, respectively.

片山 敏伸, 高橋 慧智, 下村 陽一, 滝沢 寛之, “説明可能AI技術によるプログラムの性能モデルの解析”, xSIG 2024, 2024年8月.

柳井 快斗, 高橋 慧智, 下村 陽一, 滝沢 寛之, “タスク間の依存関係を考慮したワークフローのバッチジョブスケジューリング”, xSIG 2024, 2024年8月.

谷澤 悠太, 高橋 慧智, 下村 陽一, 滝沢 寛之, “HPCシステム用ウェブポータルにおけるジョブスケジューラの抽象化”, 研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング (HPC), 2023-HPC-195 (9), pp. 1-9, 2024年8月.

Katayama’s presentation received the IEEE Computer Society Japan Chapter xSIG Young Researcher Award, and Yanai’s presentation received the Best Undergraduate Student Award. I would like to follow the example of my two classmates and continue to work hard in my research activities.

SWoPP2024で発表してきました!

こんにちは、M1の谷澤です

8/7-8/9にかけて、徳島県のあわぎんホール(徳島県郷土文化会館)でSWoPP (Summer United Workshops on Parallel, Distributed and Cooperative Processing、並列、分散、協調処理に関するワークショップ)が開催されました。情報処理学会のワークショップxSIG (Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming) やHPC研究会、OS研究会など多くの研究会が開催されました。

今回、我々の研究室からはM1の片山くん、柳井くんと谷澤がSWoPP 2024において開催されたxSIG 2024第195回HPC研究会でそれぞれ以下の論文を発表しました。

片山 敏伸, 高橋 慧智, 下村 陽一, 滝沢 寛之, “説明可能AI技術によるプログラムの性能モデルの解析”, xSIG 2024, 2024年8月.

柳井 快斗, 高橋 慧智, 下村 陽一, 滝沢 寛之, “タスク間の依存関係を考慮したワークフローのバッチジョブスケジューリング”, xSIG 2024, 2024年8月.

谷澤 悠太, 高橋 慧智, 下村 陽一, 滝沢 寛之, “HPCシステム用ウェブポータルにおけるジョブスケジューラの抽象化”, 研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング (HPC), 2023-HPC-195 (9), pp. 1-9, 2024年8月.

また、片山くんの発表はIEEE Computer Society Japan Chapter xSIG Young Researcher Awardに、柳井くんの発表はBest Undergraduate Student Awardに受賞されました。僕も同期2人を見習って引き続き研究活動に励んでいきたいです。

Open Campus was held!

The other day, an open campus was held at Tohoku University, and Takizawa Lab also held a lab introduction right next to the supercomputer AOBA!
For this open campus, our students implemented a visualization of a flood simulation calculated by AOBA using Unity and showed it to the visitors!
Various people came to the event and were interested in flood simulations and various other research being conducted in Takizawa Lab!
Let’s do our best to show interesting research results at next year’s open campus!

オープンキャンパスで研究室紹介を行いました!

先日、東北大学でオープンキャンパスが開催され、滝沢研究室もスーパーコンピュータAOBAの真横で研究室紹介を行いました!
今回の研究室紹介に向けて、学生たちでAOBAで計算した洪水シミュレーションの可視化をUnityで実装し来場者に公開しました.
様々な人が来場していただき、洪水シミュレーションを始め、滝沢研究室で行われている様々な研究に興味を持っていただきました.
来年のオープンキャンパスでも、面白い研究成果を見せれるよう、頑張っていきましょう!

B3 welcome party was held!

Hello! I am Koda, an M2 student.

The other day, we held a welcome party for three new B3 students who joined Takizawa Lab.
We had a BBQ at the welcome party, which was a great opportunity for the students to get to know each other better!

Summer vacation will soon be upon us, so let’s all do our best not to let the summer heat get the best of us!

B3歓迎会を行いました!

こんにちは! M2の幸田です.

先日,滝沢研究室にB3の学生が3人入ったので,歓迎会を開催しました.
歓迎会ではBBQを行い,学生間で楽しく交流を深めることができました!

もう少しで夏休みに入りますが,夏の暑さに負けず頑張っていきましょう!