For Prospective Students

Message

Our mission is to produce researchers and developers who can exercise leadership in research and development in the fields of computer technologies. We are always welcoming highly-motivated students who want to become such researchers or developers.
Our lab offers opportunities to challenge various research issues from computer hardware, software, and scientific applications running on supercomputing systems. Since each professor in this lab has different research projects, prospective students should contact the professors about their potential research themes.
Hiroyuki Takizawa
Hideaki Goto 
Ryusuke Egawa
 

The introduction video of our laboratory


 

Jobs of graduates

Doctor course

TOSHIBA CORPORATION
Hitachi, Ltd.
NEC Corporation
Ministry of Defense
Renesas Electronics
Huawei Technologies Co. Ltd.
Nomura Securities Co., Ltd.
Tohoku University
Henan University of Science and Technology

Master course

NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE EAST CORPORATION
NTT DATA Corporation
NS Solutions Corporation
All Nippon Airways Co., Ltd.
FANUC Corporation
TOSHIBA CORPORATION
TOSHIBA TEC CORPORATION
Nomura Research Institute, Ltd.
Microsoft
Ministry of Defense
Fuji Xerox Co., Ltd.
NEC Corporation
Rakuten, Inc.
Seiko Epson Corporation
SoftBank Corp.
Fujitsu Limited
NTT COMWARE Corporation
Mizuho Information & Research Institute, Inc.
Internet Initiative Japan Inc.(IIJ)
Advantest Corporation
KELK Ltd.

Latest Laboratory Event

2017/04/13

We took a group photo of laboratory members.
We will enjoy the lab life with this member for this academic year.

Please take a look at other events from here.

研究室について

我々は,大規模科学計算システムを用いた世界最先端の計算環境の提供を通して,次世代超高性能スーパーコンピュータシステムを実現するハードウェアおよびシステムソフトウェアの基本要素技術,スーパーコンピュータシステムの卓越した情報処理能力を最大限に引き出せる革新的なアプリケーションの設計・開発を中心に研究を進めています.
滝沢教授,後藤准教授,江川准教授はそれぞれの異なる研究課題に取り組みつつ,連携しながら教育・人材育成に当たっています.本研究室の学部学生は工学部機械知能・航空工学科,大学院生は情報科学研究科に所属し,主に高性能計算(スパコン)やその周辺技術に関する研究に取り組みます.本研究室では,実運用されているスパコンを念頭に入れて,実用的・実践的な研究に参加することができます.本研究室で取り組んでいる具体的な研究課題については,研究内容のページをご覧ください.

配属を希望するみなさんへ

本研究室の使命は,コンピュータ関連分野の研究開発においてリーダーシップを発揮できる,優れた研究者・開発者を一人でも多く輩出することです.そのような研究者・開発者になることを目指す,やる気に満ちた人をいつでも歓迎します.
本研究室は,コンピュータに関するハードウェアからソフトウェア,さらにはスパコン上で動作する科学技術計算アプリケーションに至るまで,多岐にわたる研究課題に挑戦することができます.それぞれの教員が異なる専門分野から研究課題を提供し,指導することができますので,配属を希望する学生は各教員に問い合わせてみてください.
滝沢寛之
後藤英昭
江川隆輔
 

研究室紹介動画

研究室紹介動画(2分18秒)


 

卒業生就職先実績

博士課程

東芝
日立製作所
NEC
防衛省
ルネサステクノロジ
HUAWEI
野村証券
東北大学
河南科技大学

修士課程

NTT東日本
NTTデータ
新日鉄住金ソリューション
ANA
ファナック
東芝
東芝テック
野村総合研究所
マイクロソフト
防衛省
富士ゼロックス
NEC
楽天
セイコーエプソン
ソフトバンク
富士通
NTTコムウェア
みずほ情報総研
インターネットイニシアチブ(IIJ)
アドバンテスト
KELK
RICOH
Panasonic
KPIT

We are using the new popular products for experiments!

May 25, 2017. In last article we introduced the Raspberry Pis, which have been set as a cluster for some experiments. This time we would like to proudly tell you we are using the popular products in our experiments. Check it out!


Interesting? If you wonder what are they, try searching it on the internet~

話題のメーカーの製品も使います

2017/05/25 前回の記事ではRaspberry Piクラスタのセットアップについて紹介しましたが,最近某SNSで話題に上がったこのメーカーの製品も当研究室では実験に使います。


謎だと思っていた方はこの機会に調べてみてください。

Prof. Egawa made a presentation in the NEC User Group Meeting 2017

Prof. Egawa made a presentation in the NEC User Group Meeting 2017, which was named “Toward Energy-Aware Operation of Future HPC Systems”.

江川准教授がNEC User Group Meeting 2017で発表しました

江川准教授がNEC User Group Meeting 2017において「Toward Energy-Aware Operation of Future HPC Systems」という題目で発表しました

We have set the Raspberry Pi in our laboratory

On 12, May, we found some of our members were setting the Raspberry Pi in the experiment room.

The number of Raspberry Pis is 64! We can’t help thinking what experiments will be set in the future. Looking forward to the next several seminars!

Raspberry Piのセットアップを行っています

2017/05/12 実験室に行くとRaspberry Piのセットアップが行われていました。
なんとその数64個!! どんな実験が行われるのか、今からゼミが楽しみです。